撮影用機材の使用体験レポート、テストレポート
last updated at 2008.05.01.
この色 の機材は何らかのトラブルが生じたものです。
1.寒冷地での使用体験
1.1 ボデーと電源
| LeicaR8 | 1999.12.30〜 2000.01.02 上高地 |
|
2000.12.30〜 2001.01.02 上高地 |
|
||
| LeicaR7 | 1999.12.30〜 2000.01.02 上高地 |
|
2000.12.30〜 2001.01.02 上高地 |
|||
| LeicaR6.2 | |
|||||
NikonF5 |
1999.11.19〜21 立山 |
2000.05.03〜05 立山 |
2000.11.23〜25 立山、雄山 |
2001.04.28〜30 立山、剣御前 |
||
NikonF3 |
1999.11.19〜21 立山 |
2000.05.03〜05 立山 |
2000.11.23〜25 立山、雄山 |
2001.04.28〜30 立山、剣御前 |
||
| CanonEOS1N | 1999.11.19〜21 立山 |
1999.12.30〜 2000.01.02 上高地 |
2000.05.03〜05 立山 |
2000.11.23〜25 立山、雄山 |
2000.12.30〜 2001.01.02 上高地 |
2001.04.28〜30 立山、剣御前 |
| LeicaR8 | 2001.12.29〜 2002.01.01 上高地 |
||
| LeicaR7 | |
||
| LeicaR6.2 | 2001.12.29〜 2002.01.01 上高地 |
||
| NikonF5 | |
2002.04.27〜29 立山、別山 |
|
| NikonF3 | |
2002.04.27〜29 立山、別山 |
|
| CanonEOS1N | 2001.12.29〜 2002.01.01 上高地 |
2002.04.27〜29 立山、別山 |
1.2 三脚、雲台
| ベルボン カルマーニュ640N |
1999.11.19〜21 立山 |
1999.12.30〜2000.01.02 上高地 |
2000.11.23〜25 立山 |
|
|
| ベルボン マーク6G |
2000.05.03〜05 立山 |
|
|
||
| スリック GMスポーツアクト |
1999.11.19〜21 立山 |
1999.12.30〜2000.01.02 上高地 |
2000.05.03〜05 立山 |
2000.11.23〜25 立山 |
|
| アルカスイス モノボールB-1 |
2000.05.03〜05 立山 |
2000.11.23〜25 立山 |
|
||
2.使って良かった機材・パーツ(up 2002.1.23、2.10、04.08、05.02〜05.08 追加 .)
| Talbergスクリーン | R8+R180/2での使用 | R8+R80/1.4での使用 | R8+R80/1.4での使用 |
| R8のフォーカシングスクリーンについて | |||
| マジックボールミニ 雲台 | キヤノンEOS−1Nのトラブルとキヤノン社の対応 キヤノンEOSボデーの改悪、レーザープリンタでの不正義 |
| 三脚・雲台カメラブレテスト 「重量級ボデーによるカメラブレテスト結果」 ・・・ 製品版CD-ROMの内容から「付録.ライカRレンズによる写真集」を削除したもの |
| カメラ雑誌「CAPA」2002年10月号の「紅葉撮影機材テスト&ガイド」特集のなかの 「三脚+雲台ブレテスト」における「テスト結果」部分に対する検証テスト結果 |